fc2ブログ

ミニオンの見切り

時系列メモ

2005/07/15 アルティマニアによる解説 (ミニオンのトドメを刺すときに使った技に係る事象、ディフレクト不可の技) *1
2006/06/20 当方による調査着手 *2
2006/07/25 当方による初版 *3
2010/05/03 当方による最終更新

関連記事

https://www.jp.square-enix.com/ (スクウェア・エニックストップページ)
https://magazine.jp.square-enix.com/top/comics/detail/9784757514874/
#トップページ - マガジン&ブックス - 新刊情報 - ロマンシング サガ -ミンストレルソング- アルティマニア
*1 スタジオベントスタッフ著(2005)『ロマンシング サガ -ミンストレルソング- アルティマニア』スクウェア・エニックス
   - バトルガイド サルーイン (p.314)
   - 技・術リスト (p.418)

http://eicos.blog86.fc2.com/blog-entry-90.html (ミンサガ初回プレー記抜粋版)
*2 http://eicos.blog86.fc2.com/blog-entry-90.html#108 (抜粋版 - 第108回)
*3 http://eicos.blog86.fc2.com/blog-entry-90.html#115 (抜粋版 - 第115回)


背景

 「ミニオンのトドメを刺した技がサルーインにディフレクトされる事象」
 これを本記事では "ミニオンが戦い方を見切った" と言うことにします。
 このミニオンの見切りに関する検証。

 # ロマサガ3みたく、ミニオンが見切り極意取得してサルーインが習得みたいな感じかなと。


謝辞

 以下書籍・サイトの情報を活用させていただきました。

 ・アルティマニア
  - p.314 ミニオンにトドメを刺すときに使った技がディフレクトされてしまう事象についてのコメント
  - p.418 技・術リスト (ディフレクト情報)

   https://www.bent.co.jp/ (株式会社スタジオベントスタッフトップページ)
   ロマンシング サガ -ミンストレルソング- アルティマニア
   #トップページ - 発売日順 - 2005/07/15

 ・A capricious place
  - RSMS台詞集 (ミニオンの台詞)

   http://yasuuru.g2.xrea.com/ (A capricious placeトップページ)
   http://yasuuru.g2.xrea.com/rsms/rsmstalk/
   #トップページ - RSMS Data - 全台詞集


調査の動機付け

 アルティマニア(p.314)によると「その周回内のバトルで、ミニオンにトドメを刺すときに使った技は、
 本来ならディフレクト不可であってもほぼ確実にディフレクトされてしまう」とコメントされています。
 このことについて、ミニオンの見切り実態はどうなのかという裏付け調査と言えます。

 RSMS台詞集(A capricious place)によると、戦い方を覚えた旨の台詞があるミニオンは、
 ・メルビル襲撃計画ワイル「その戦い方、覚えましたよ。」
 ・凍結湖ヘイト「この様な奴がいるとは…だが、その戦い方、覚えたぞ…」
 ・ラストダンジョン4階ミニオン「信じられん。だが、その戦い方、覚えたぞ。」
 この3か所のみのようです。台詞と見切り実態が対応しているかどうかの調査ともなっています。

 もちろん、サルーイン戦は重要な戦闘なので見切り実態を実証しておきたいという根本的な動機もあります。
 # 制限攻略とかで変な見切られ方をしてしまうと拙いので。


参考 (ミニオン出現場所)

 ・ヘイト:凍結湖、ラストダンジョン1階
 ・ストライフ:黒海、ラストダンジョン2階
 ・ワイル:ジャングル奥地、メルビル地下、竜の庭、ダイアモンド、ラストダンジョン3階
 ・ラストダンジョン4階では1-3階で倒したミニオンが出現 (3体のときはトライアングルフォーメーションと呼称)


調査1 - 技単発の見切り調査

調査方法

・サルーインにディフレクトされない技で各ミニオンにトドメを刺す。
 # アルティマニア(p.418)準拠でディフレクト×の技を採用。

・サルーインにディフレクトされるかどうかを確認。


調査結果

ミニオン出現場所
ミニオンのトドメを刺した技サルーインへの命中成否備考
ジャングル奥地電光石火命中
竜の庭ブレードロール命中
凍結湖スープレックス命中
黒海高速突き命中基本技
メルビル地下瞬速の矢命中
ラストダンジョン1階ブレードロールディフレクト
神雷命中武器固有技
ジャック・ハマーディフレクト
ラストダンジョン2階秘踏みの太刀ダメージ表示なし(無足は命中)ディフレクトモーションなし
サブミッションディフレクト(加撃は命中)
ラストダンジョン3階かすみ二段ディフレクト(加撃は命中)
かすみ青眼崩し命中(かすみ二段も命中)
電光石火ディフレクト
高速突き命中基本技
三龍旋ディフレクト
ウェアバスター命中武器固有技
ドラゴンウィング命中武器固有技
アイスボール命中武器固有技
パンチ命中することもある基本技、ディフレクト○
ラストダンジョン4階瞬速の矢命中ヘイト単体
秘踏みの太刀命中ストライフ単体
三龍旋命中ワイル単体


調査結果を踏まえた仮説

・ジャングル奥地、竜の庭、黒海、メルビル地下、ラストダンジョン4階のミニオンは見切らない。
・ラストダンジョン1-3階のミニオンは見切る。
・武器固有技は見切られない。(神雷、ウェアバスター、ドラゴンウィング、アイスボール)
・元の技が見切られても無足や加撃は見切られない。(秘踏みの太刀、サブミッション、かすみ二段)
・加撃が見切られても元の技は見切られない。(かすみ青眼崩し)
・基本技は見切られない。(高速突き、パンチ)


調査2 - ラストダンジョン1-3階以外ミニオンの見切り調査

調査方法

・サルーインにディフレクトされない技で、ラストダンジョン1-3階以外のすべてのミニオンのトドメを刺す。
 # 調査1で見切りがあると予想されるラストダンジョン1-3階ミニオンは対象外。
 # 調査時はジャック・ハマーを採用。

・サルーインにディフレクトされるかどうかを確認。
 # ダイアモンドとジャングル奥地のミニオンは進行度100%未満でイベント終了を迎えるため、
 # サルーインへの確認前にこの2ミニオンは倒すこととし、ジャングル奥地以降は順次ディフレクト有無を確認。


調査結果

ミニオン出現場所
ミニオンのトドメを刺した技サルーインへの命中成否備考
ダイアモンドジャック・ハマー(確認を省略)
↓ジャングル奥地ジャック・ハマー命中
↓メルビル地下ジャック・ハマー命中
↓竜の庭ジャック・ハマー命中
↓凍結湖ジャック・ハマー命中
↓黒海ジャック・ハマー命中
↓ラストダンジョン1階(ジャック・ハマー以外)(確認対象外)
↓ラストダンジョン2階(ジャック・ハマー以外)(確認対象外)
↓ラストダンジョン3階(ジャック・ハマー以外)(確認対象外)
ラストダンジョン4階ジャック・ハマー命中3体とも同じ技で撃破


調査結果を踏まえた仮説

・ラストダンジョン1-3階以外のミニオンは見切らない。(調査1からこのように予想できたことを補強できた)


調査3 - 連携時の見切り調査

調査方法

・瀕死状態のミニオンに対して、サルーインにディフレクトされない技を含めた連携でトドメを刺す。
・サルーインにディフレクトされるかどうかを確認。


調査結果

ミニオン出現場所
ミニオンのトドメを刺した技サルーインへの命中成否備考
ラストダンジョン2階ジャック・ハマー
- 秘踏みの太刀
- 瞬速の矢 (3連携)
ジャック・ハマー命中
秘踏の太刀命中
瞬速の矢ディフレクト
ラストダンジョン3階ジャック・ハマー
- 生命波動 (2連携)
ジャック・ハマー命中
生命波動命中


調査結果を踏まえた仮説

・連携でトドメを刺した場合、見切り対象となるのは最後の技のみ。
・連携でトドメを刺した場合、最後を術にすると見切られずに済む。



ミニオンの見切り <仮説>

見切り対象となるミニオン

・見切り対象となるミニオンはラストダンジョン1-3階のミニオンのみ。
・「その戦い方覚えたぞ」の台詞は関係ない。


見切り対象となる攻撃

・見切られた場合は100%ディフレクトされる。(命中したことがない)
・見切られない技は、基本技、武器固有技、無足・加撃・奥義。
・無足・加撃・奥義でトドメを刺した場合、元の技も見切られない。
・無足・加撃・奥義を持つ技が見切られた場合でも、その技の無足・加撃・奥義は見切られない。
・術は見切られない。
・連携でトドメを刺した場合、見切り対象となるのは最後の技のみ。(最後を術にすると見切られずに済む)



参考 (見切りやディフレクトに関するその他の事実)

 ・見切りは次周に持ち越されない。
 ・サルーインに閃いて攻撃した技もディフレクトの対象となる。(閃きならディフレクトされない、といったことはない)


今後の課題

 調査予定はとくにありませんが、厳密に考えると、次のことをもっときちんと調べないといけないんでしょうね。

 ・見切られる技、見切られない技の裏取り
 ・そもそも、見切る = 必ずディフレクトか?
 ・そもそも、見切り対象 = トドメを刺したものに限るか?





更新履歴

・2008/10/26 【新設】当ブログへの移行に伴い過去調査物を記事化
・2010/05/03 【追記】調査内容を追記
・2022/12/15 【追記】当方調査に関する情報として冒頭に緑字でタイムスタンプを追記
・2022/12/15 【修正】見やすさ確保のためレイアウト変更(白抜きフォントで項立てetc.)
・2023/10/16 【追記】謝辞および調査の動機付けを追記
・2023/10/16 【修正】「ミニオンの見切り」に改題、文意が変わらない範囲で作表や記載修正
・2023/10/17 【追記】各調査の末尾にコメント(調査結果を踏まえた仮説)を追記
・2023/10/19 【修正】関連記事リンクをミンサガ初回プレー記(抜粋版)に修正
スポンサーサイト



comment

Secre

ブログ内検索
調査記事
最新コメント
カウンタ