アイスソードを売る男
時系列メモ
1998/09/09 AMさん質問 (グレイ主人公時にアルツールにアイスソードが販売されていない件) *1
1998/09/13 シュウさん調査 (仲間達との別れでふたりと別れた場合のみアイスソードが販売されるとの仮説) *2
2001/08/17 零式さんコメント (グレイで進めた場合はガラハドと別れるまでアイスソードは販売されない旨) *3
2002/04/24 にゅすけさん調査 (グレイ主人公時のアイスソード販売条件 / SFC版) *4
2004/01/04 当方質問 (グレイ主人公時のアイスソード販売条件が解明しているかどうか) *5
2004/01/22 当方による簡易調査 (ガラハドを外してから戦闘回数増加後に時間経過で販売開始をWSC版確認) *6
2005/03/30 当方による初版 (グレイ主人公時のアイスソード販売条件 / WSC版) *7
2006/11/08 ジャスタウェイさん調査 (グレイ主人公時のアイスソード販売条件 / SFC版) *8
2007/10/31 当方質問 (SFC版での取扱い) *9
2007/10/31 とらさん回答 *9
関連記事
http://ultimagarden.net/archive/norio_sukuryu/r.saga.html (のりおすくりゅう~トップページ) ※ミラーサイト
http://ultimagarden.net/ (ULTIMAGARDENトップページ)
#トップページ - やり込み関連リンク集 - 閉鎖されたサイトのミラー - のりおすくりゅう~
*1 http://ultimagarden.net/archive/norio_sukuryu/kako9.html
#トップページ - 過去トップ - その前… - 過去ログ - 過去ログ10 - 過去ログ9
*2 http://ultimagarden.net/archive/norio_sukuryu/kako10.html
#トップページ - 過去トップ - その前… - 過去ログ - 過去ログ10
*6 http://ultimagarden.net/archive/norio_sukuryu/kako71.html
#トップページ - 過去トップ - その前… - 過去ログ - 過去ログ71
http://www2u.biglobe.ne.jp/~su1/ (LibraryXiuトップページ)
*3 http://www2u.biglobe.ne.jp/~su1/rsbbs10/886322021484375.html
#トップページ - 掲示板メニュー - ロマサガ1BBS過去ログ10 - 危険なハマリバグにはどんなものがありますか?
*4 https://www2u.biglobe.ne.jp/~su1/bbs/rs13/085906982421875.html
#トップページ - 掲示板メニュー - ロマサガ1BBS過去ログ13 - ガラハド出現時期
*8 http://www2u.biglobe.ne.jp/~su1/bbs/rsbbs14/99924866932361.html
#トップページ - 掲示板メニュー - ロマサガ1BBS過去ログ14 - 没地名入手で巻戻し
https://surume5.han-be.com/ins/index.htm (RPG INSTITUTEトップページ)
*5 https://surume5.han-be.com/cgi-bin/ins/gb60.htm
#トップページ - 掲示板 - 合同研究会 - 59番
*7 https://surume5.han-be.com/cgi-bin/ins/guest.htm
#トップページ - 掲示板 - 合同研究会 - 63番
http://www8.plala.or.jp/alice4/ (Romancing虎の巣トップページ)
*9 http://alice4.ie-t.net/cgi-bin/torabbs/toraregi.cgi?mode=past&pastlog=0005&page=60&bl=0
#トップページ - BBS - 過去ログ - 過去ログ0005 - No.3016-3017
http://www8.plala.or.jp/alice4/84.htm#03a
#トップページ - イベント概要 - アイスソードを持つ男 - 販売条件
背景
アルツールのアイスソードは強力な武器ゆえ、中盤にガラハドが手に入れて販売停止になる前に
調達しておきたいってのはおそらく関心事としてままあることだと思います。
ただグレイ主人公の場合、アイスソードの販売開始条件があるというちょっとした違いがあります。
この販売開始条件は割とマイナーかもしれず、ざっくり歴史を遡ってみると、
・1998年にのりすく掲示板で話題にのぼり、その際のXiuさんの仮説は仲間達との別れでふたりと別れた場合に販売開始。
・2002年にLibraryXiu掲示板でのQA対応にてにゅすけさんが販売開始条件(SFC版)を回答しているにもかかわらず、
・2004年時点で同条件がまだ明確になっていないと誤認して当方が調査に着手し、
・2005年にRPG INSTITUTE掲示板にて結果を報告(WSC版)。さらにその後、
・2006年にLibraryXiu掲示板でジャスタウェイさんも独立した調査をされていて、
・2007年にはとらさんも虎の巣にて詳細を整理するタイミングで調査。
という流れみたいです。
時期をまたいで5名と4サイトが登場人物になっているところが興味深いですね。
結果的には当方は発見者ではないけどWSC版調査として参加したとは言えるかな。
大きな関心事なら情報が集まって共有されそうだから、そうなってなかったのは意外とマイナーな条件ぽくて、
①グレイ主人公で、②ガラハドと別れて、③序盤にアイスソードが売られてない(まだ販売開始になっていない)ことを確認、
あるいは、②’ガラハドを仲間にしたままとかで③’アイスソード販売条件を逃してアイスソードが販売されないことを確認
というふうに前提が割とあるために情報が整わなかった側面もある?
# 現在は虎の巣でとりまとめられているので情報を取得しやすい環境になっていますね。
グレイ主人公でのアイスソード販売開始条件 (WSC版) <仮説>
グレイ主人公の場合、次の2条件をすべて満たすことでアルツールでアイスソードが販売開始となる。
・ガラハドがパーティ内にいない
・戦闘回数96回 (時間経過が必要)
# ガラハドはPUBで外して調査したため、仲間達との別れイベントで外したケースは未確認。
# 販売開始後は戦闘回数96~475回に亘って販売中を確認。476回のガラハド登場で販売終了となるのは他主人公と同じ。
# 戦闘回数はRPG INSTITUTE基準。
ということで、グレイの場合は早めにガラハドと別れておいた方が無難かなという感じです。
# なお、後日とらさんにSFC版で調査いただいたところ同条件ということでした。(関連記事参照)
考察
販売開始条件の解釈
グレイ主人公は他主人公と違ってガラハドが初期メンバーという違いがあります。
販売開始条件は要するに序盤にガラハドが離脱しているということなので、これにより
"中盤にガラハドが買ったことでアイスソードが売り切れる"という演出に自然に繋がると解釈できます。
戦闘回数96回
ところで戦闘回数96回条件は、476未満となるもののうちで96と小さめの数値で序盤を想定した含みです。
ただグレイは48回スタートで16の倍数に倣うと最速で64回になるところ、なぜ96回かはちょっと気になる。
試しにグレイ開始からの経過を想像してみると、
グレイ初期イベントは財宝の穴クリア後に仲間達との別れイベントでふたりと別れるとして、
・48余回戦闘後にふたりと別れると、その際の時間経過で販売開始する(はず)。
・一方で48回戦闘するのが多いと見れば、ふたりと別れた時点でまだ販売開始しない(はず)。
前者を想定すると96回より少ない回数で設定した方が馴染みそう(初期イベクリアの流れで販売開始する蓋然性が高まる)なので、
# といっても Destined Fate データによると各階20数シンボル存在×3層のため相当数倒せば96回を超過。
後者を想定して次の流れとなりそうかな?というふうに96回の水準感を理解できるかも。
・グレイ開始 (48回)
・仲間達との別れイベントでふたりと別れ、ガラハドがクリスタルシティに帰って新しい武器を練習(~95回)
・アイスソード販売開始 (96回)
・ガラハドがアイスソードを手に入れる (476回)
ガラハドの苦労
このときガラハドがアイスソードを手に入れるまでの猶予は、概ね476回から96回を差し引いた380回。
この間で3万金を貯めることになるけど、
・財宝の洞窟の稼ぎ(1300金+α)を3人で山分けした程度と仮定すると(山分けしないにせよ懐が暖かくはなっている)、
規模感からは新しい武器の代金(ハルベルト590金)や旅費とかで足が出るかせいぜいトントンかな?
・プレイヤー視点で見る限り、その後に卵や羽根に宝箱も回収していない。
・結局、380戦闘で3万金を稼ぐ?(元手がなく1人で戦闘するなら1戦闘あたり79金目標)
# いやさすがに貯蓄とか聖戦士かなにかの本業があるか?
こう考えていくと "この剣を手に入れるのには相当苦労もしたし・・・・" の言葉は改めて重く感じるような、
"も" ってなんだとか勘繰ってしまう。
余談
ちなみにミンサガでは、
・どの主人公でもガラハドを仲間にできる。
・ガラハドがパーティ内にいない場合、2万金所持して買おうとすると売り切れる(ガラハドが買う)。
・ガラハドがパーティ内にいない場合でも、売買中に2万金超過するようにすれば買えて売り切れる。
・ガラハドがパーティ内にいる場合、2万金所持していても買えて売り切れる。
といった案配のようで、ガラハド購入の処理に所持金判定が用いられるようになりました。
これはこれで分かりやすいけど、戦闘回数で時間の経過を表現していた要素は薄れたとも言えるのかな?
ただ、相当苦労もしたっていう台詞じゃなくなったようなのでミンサガはミンサガならではの世界観って感じかもしれない。
参考資料
http://ultimagarden.net/archive/norio_sukuryu/r.saga.html (のりおすくりゅう~トップページ) ※ミラーサイト
http://ultimagarden.net/archive/norio_sukuryu/jikan.html
#トップページ - 時間経過ポイント(仮称)とは - [仲間達との別れ]メルビルで3択を選択後
http://overture.world.coocan.jp/ (Overtureトップページ)
http://overture.world.coocan.jp/html/saga/scenarist/gray.html
http://overture.world.coocan.jp/html/saga/scenarist/arutu.html
http://overture.world.coocan.jp/html/saga/worldguide/treasure/treasures.html
#トップページ - RomancingSa,Ga全台詞集 - グレイ
#トップページ - RomancingSa,Ga全台詞集 - アルツール
#トップページ - rsaga - トレジャーガイド - 財宝の穴
http://www8.plala.or.jp/alice4/ (虎の巣トップページ)
http://www8.plala.or.jp/alice4/74.htm#01
http://www8.plala.or.jp/alice4/86.htm#09
http://www8.plala.or.jp/alice4/84.htm#03
#トップページ - 物語の進行 - 時間経過と物語進行
#トップページ - イベント概要 - 仲間たちとの別れ
#トップページ - イベント概要 - アイスソードを持つ男
http://drajayght.html.xdomain.jp/rs/top.html (Destined Fateトップページ)
http://drajayght.html.xdomain.jp/rs/map/ligauIs.html
#トップページ - リガウ島
https://kyokugen.info/minsaga/ (ミンサガ極限攻略データベーストップページ)
https://kyokugen.info/minsaga/minstrel_story_10_04.html
#トップページ - リガウ島 - アイスソード
http://yasuuru.g2.xrea.com/ (A capricious placeトップページ)
http://yasuuru.g2.xrea.com/rsms/rsmstalk/evm43_ice.html
#トップページ - RSMS Data - 全台詞集 - アイスソード
更新履歴
・2023/09/18 【新設】過去調査物で記事化未了だったため作成
・2023/09/19 【追記】考察を追記
・2023/09/28 【追記・修正】先行調査(2002年)を追記し、背景部分を加筆修正
1998/09/09 AMさん質問 (グレイ主人公時にアルツールにアイスソードが販売されていない件) *1
1998/09/13 シュウさん調査 (仲間達との別れでふたりと別れた場合のみアイスソードが販売されるとの仮説) *2
2001/08/17 零式さんコメント (グレイで進めた場合はガラハドと別れるまでアイスソードは販売されない旨) *3
2002/04/24 にゅすけさん調査 (グレイ主人公時のアイスソード販売条件 / SFC版) *4
2004/01/04 当方質問 (グレイ主人公時のアイスソード販売条件が解明しているかどうか) *5
2004/01/22 当方による簡易調査 (ガラハドを外してから戦闘回数増加後に時間経過で販売開始をWSC版確認) *6
2005/03/30 当方による初版 (グレイ主人公時のアイスソード販売条件 / WSC版) *7
2006/11/08 ジャスタウェイさん調査 (グレイ主人公時のアイスソード販売条件 / SFC版) *8
2007/10/31 当方質問 (SFC版での取扱い) *9
2007/10/31 とらさん回答 *9
関連記事
http://ultimagarden.net/archive/norio_sukuryu/r.saga.html (のりおすくりゅう~トップページ) ※ミラーサイト
http://ultimagarden.net/ (ULTIMAGARDENトップページ)
#トップページ - やり込み関連リンク集 - 閉鎖されたサイトのミラー - のりおすくりゅう~
*1 http://ultimagarden.net/archive/norio_sukuryu/kako9.html
#トップページ - 過去トップ - その前… - 過去ログ - 過去ログ10 - 過去ログ9
*2 http://ultimagarden.net/archive/norio_sukuryu/kako10.html
#トップページ - 過去トップ - その前… - 過去ログ - 過去ログ10
*6 http://ultimagarden.net/archive/norio_sukuryu/kako71.html
#トップページ - 過去トップ - その前… - 過去ログ - 過去ログ71
http://www2u.biglobe.ne.jp/~su1/ (LibraryXiuトップページ)
*3 http://www2u.biglobe.ne.jp/~su1/rsbbs10/886322021484375.html
#トップページ - 掲示板メニュー - ロマサガ1BBS過去ログ10 - 危険なハマリバグにはどんなものがありますか?
*4 https://www2u.biglobe.ne.jp/~su1/bbs/rs13/085906982421875.html
#トップページ - 掲示板メニュー - ロマサガ1BBS過去ログ13 - ガラハド出現時期
*8 http://www2u.biglobe.ne.jp/~su1/bbs/rsbbs14/99924866932361.html
#トップページ - 掲示板メニュー - ロマサガ1BBS過去ログ14 - 没地名入手で巻戻し
https://surume5.han-be.com/ins/index.htm (RPG INSTITUTEトップページ)
*5 https://surume5.han-be.com/cgi-bin/ins/gb60.htm
#トップページ - 掲示板 - 合同研究会 - 59番
*7 https://surume5.han-be.com/cgi-bin/ins/guest.htm
#トップページ - 掲示板 - 合同研究会 - 63番
http://www8.plala.or.jp/alice4/ (Romancing虎の巣トップページ)
*9 http://alice4.ie-t.net/cgi-bin/torabbs/toraregi.cgi?mode=past&pastlog=0005&page=60&bl=0
#トップページ - BBS - 過去ログ - 過去ログ0005 - No.3016-3017
http://www8.plala.or.jp/alice4/84.htm#03a
#トップページ - イベント概要 - アイスソードを持つ男 - 販売条件
背景
アルツールのアイスソードは強力な武器ゆえ、中盤にガラハドが手に入れて販売停止になる前に
調達しておきたいってのはおそらく関心事としてままあることだと思います。
ただグレイ主人公の場合、アイスソードの販売開始条件があるというちょっとした違いがあります。
この販売開始条件は割とマイナーかもしれず、ざっくり歴史を遡ってみると、
・1998年にのりすく掲示板で話題にのぼり、その際のXiuさんの仮説は仲間達との別れでふたりと別れた場合に販売開始。
・2002年にLibraryXiu掲示板でのQA対応にてにゅすけさんが販売開始条件(SFC版)を回答しているにもかかわらず、
・2004年時点で同条件がまだ明確になっていないと誤認して当方が調査に着手し、
・2005年にRPG INSTITUTE掲示板にて結果を報告(WSC版)。さらにその後、
・2006年にLibraryXiu掲示板でジャスタウェイさんも独立した調査をされていて、
・2007年にはとらさんも虎の巣にて詳細を整理するタイミングで調査。
という流れみたいです。
時期をまたいで5名と4サイトが登場人物になっているところが興味深いですね。
結果的には当方は発見者ではないけどWSC版調査として参加したとは言えるかな。
大きな関心事なら情報が集まって共有されそうだから、そうなってなかったのは意外とマイナーな条件ぽくて、
①グレイ主人公で、②ガラハドと別れて、③序盤にアイスソードが売られてない(まだ販売開始になっていない)ことを確認、
あるいは、②’ガラハドを仲間にしたままとかで③’アイスソード販売条件を逃してアイスソードが販売されないことを確認
というふうに前提が割とあるために情報が整わなかった側面もある?
# 現在は虎の巣でとりまとめられているので情報を取得しやすい環境になっていますね。
グレイ主人公でのアイスソード販売開始条件 (WSC版) <仮説>
グレイ主人公の場合、次の2条件をすべて満たすことでアルツールでアイスソードが販売開始となる。
・ガラハドがパーティ内にいない
・戦闘回数96回 (時間経過が必要)
# ガラハドはPUBで外して調査したため、仲間達との別れイベントで外したケースは未確認。
# 販売開始後は戦闘回数96~475回に亘って販売中を確認。476回のガラハド登場で販売終了となるのは他主人公と同じ。
# 戦闘回数はRPG INSTITUTE基準。
ということで、グレイの場合は早めにガラハドと別れておいた方が無難かなという感じです。
# なお、後日とらさんにSFC版で調査いただいたところ同条件ということでした。(関連記事参照)
考察
販売開始条件の解釈
グレイ主人公は他主人公と違ってガラハドが初期メンバーという違いがあります。
販売開始条件は要するに序盤にガラハドが離脱しているということなので、これにより
"中盤にガラハドが買ったことでアイスソードが売り切れる"という演出に自然に繋がると解釈できます。
戦闘回数96回
ところで戦闘回数96回条件は、476未満となるもののうちで96と小さめの数値で序盤を想定した含みです。
ただグレイは48回スタートで16の倍数に倣うと最速で64回になるところ、なぜ96回かはちょっと気になる。
試しにグレイ開始からの経過を想像してみると、
グレイ初期イベントは財宝の穴クリア後に仲間達との別れイベントでふたりと別れるとして、
・48余回戦闘後にふたりと別れると、その際の時間経過で販売開始する(はず)。
・一方で48回戦闘するのが多いと見れば、ふたりと別れた時点でまだ販売開始しない(はず)。
前者を想定すると96回より少ない回数で設定した方が馴染みそう(初期イベクリアの流れで販売開始する蓋然性が高まる)なので、
# といっても Destined Fate データによると各階20数シンボル存在×3層のため相当数倒せば96回を超過。
後者を想定して次の流れとなりそうかな?というふうに96回の水準感を理解できるかも。
・グレイ開始 (48回)
・仲間達との別れイベントでふたりと別れ、ガラハドがクリスタルシティに帰って新しい武器を練習(~95回)
・アイスソード販売開始 (96回)
・ガラハドがアイスソードを手に入れる (476回)
ガラハドの苦労
このときガラハドがアイスソードを手に入れるまでの猶予は、概ね476回から96回を差し引いた380回。
この間で3万金を貯めることになるけど、
・財宝の洞窟の稼ぎ(1300金+α)を3人で山分けした程度と仮定すると(山分けしないにせよ懐が暖かくはなっている)、
規模感からは新しい武器の代金(ハルベルト590金)や旅費とかで足が出るかせいぜいトントンかな?
・プレイヤー視点で見る限り、その後に卵や羽根に宝箱も回収していない。
・結局、380戦闘で3万金を稼ぐ?(元手がなく1人で戦闘するなら1戦闘あたり79金目標)
# いやさすがに貯蓄とか聖戦士かなにかの本業があるか?
こう考えていくと "この剣を手に入れるのには相当苦労もしたし・・・・" の言葉は改めて重く感じるような、
"も" ってなんだとか勘繰ってしまう。
余談
ちなみにミンサガでは、
・どの主人公でもガラハドを仲間にできる。
・ガラハドがパーティ内にいない場合、2万金所持して買おうとすると売り切れる(ガラハドが買う)。
・ガラハドがパーティ内にいない場合でも、売買中に2万金超過するようにすれば買えて売り切れる。
・ガラハドがパーティ内にいる場合、2万金所持していても買えて売り切れる。
といった案配のようで、ガラハド購入の処理に所持金判定が用いられるようになりました。
これはこれで分かりやすいけど、戦闘回数で時間の経過を表現していた要素は薄れたとも言えるのかな?
ただ、相当苦労もしたっていう台詞じゃなくなったようなのでミンサガはミンサガならではの世界観って感じかもしれない。
参考資料
http://ultimagarden.net/archive/norio_sukuryu/r.saga.html (のりおすくりゅう~トップページ) ※ミラーサイト
http://ultimagarden.net/archive/norio_sukuryu/jikan.html
#トップページ - 時間経過ポイント(仮称)とは - [仲間達との別れ]メルビルで3択を選択後
http://overture.world.coocan.jp/ (Overtureトップページ)
http://overture.world.coocan.jp/html/saga/scenarist/gray.html
http://overture.world.coocan.jp/html/saga/scenarist/arutu.html
http://overture.world.coocan.jp/html/saga/worldguide/treasure/treasures.html
#トップページ - RomancingSa,Ga全台詞集 - グレイ
#トップページ - RomancingSa,Ga全台詞集 - アルツール
#トップページ - rsaga - トレジャーガイド - 財宝の穴
http://www8.plala.or.jp/alice4/ (虎の巣トップページ)
http://www8.plala.or.jp/alice4/74.htm#01
http://www8.plala.or.jp/alice4/86.htm#09
http://www8.plala.or.jp/alice4/84.htm#03
#トップページ - 物語の進行 - 時間経過と物語進行
#トップページ - イベント概要 - 仲間たちとの別れ
#トップページ - イベント概要 - アイスソードを持つ男
http://drajayght.html.xdomain.jp/rs/top.html (Destined Fateトップページ)
http://drajayght.html.xdomain.jp/rs/map/ligauIs.html
#トップページ - リガウ島
https://kyokugen.info/minsaga/ (ミンサガ極限攻略データベーストップページ)
https://kyokugen.info/minsaga/minstrel_story_10_04.html
#トップページ - リガウ島 - アイスソード
http://yasuuru.g2.xrea.com/ (A capricious placeトップページ)
http://yasuuru.g2.xrea.com/rsms/rsmstalk/evm43_ice.html
#トップページ - RSMS Data - 全台詞集 - アイスソード
更新履歴
・2023/09/18 【新設】過去調査物で記事化未了だったため作成
・2023/09/19 【追記】考察を追記
・2023/09/28 【追記・修正】先行調査(2002年)を追記し、背景部分を加筆修正
スポンサーサイト