fc2ブログ

誘惑状態の行動

時系列メモ

2002/02/04 にゅすけさんによる光の術法のみ完全一人旅クリア *1
2003/01/05 当方による初版 (上記レポート中の記事にあるスターライトウォール反射の解明が契機) *2
2003/01/20 当方による最終更新 *2
2003/02/05 にゅすけさん調査 (「誘惑状態のときにスターファイアを使うか否か」の検証) *3
2003/02/07 にゅすけさん調査 (同上) *3
2006/10/31 とらさんによるSFC版調査結果 (誘惑状態の行動パターンは腕力・知力に依存) *4
2023/03/02 とらさんによるSFC版調査結果 (誘惑状態の使用術法) *5

関連記事

http://nyusuke.com/ (にゅすけ的やり込み攻略トップページ)
*1 http://nyusuke.com/game/rsaga/rsagaAisha.html
   http://nyusuke.com/game/rsaga/wscLevelUp.html
   #トップページ - ロマンシングサガ - 光の術法のみ完全一人旅 - WSC限定簡単ステータスアップ術
   #トップページ - ロマンシングサガ - 簡単ステータスアップ術 (WSC限定)
*2 http://nyusuke.s21.xrea.com/bbs/game/gblog/gblog187.html
   #トップページ - 掲示板 - ゲーム専用掲示板 - 過去ログ - No.187 [ロマサガ] 誘惑状態の行動
*3 http://nyusuke.com/column/gamediary/log05.html
   #トップページ - にゅすけ的ゲーム日記 - 過去ログ - 第000回~第3FF回(2002.07 - 2009.11) - 第50回~第5F回

http://www8.plala.or.jp/alice4/ (Romancing虎の巣トップページ)
*4 http://alice4.ie-t.net/cgi-bin/torabbs/toraregi.cgi?mode=past&pastlog=0004&page=80&bl=0
   #トップページ - BBS - 過去ログ - 過去ログ0004 - No.2397
   http://www8.plala.or.jp/alice4/28.htm#09
   #トップページ - 状態異常 - 誘惑
*5 http://alice4.ie-t.net/cgi-bin/torabbs/toraregi.cgi?mode=past&pastlog=10&page=20&bl=0
   #トップページ - BBS - 過去ログ - 過去ログ0010 - No.6043-6045
   http://www8.plala.or.jp/alice4/28.htm#09
   #トップページ - 状態異常 - 誘惑


以下はWSC版での調査です。

2023/3/3追記:とらさんのSFC版調査結果・見解を踏まえ、約20年振りに更新します。(詳細は関連記事を参照)

 とらさんによるSFC版誘惑状態調査によると、SFC版でも火術と、各系統の一つ目の術法の使用を
 確認できなかったとのこと。SFC・WSC版には機種差がしばしばありますが、両機種の共通項のようでなんだか
 不思議と嬉しい感じがします。

 また、とらさん調査では誘惑状態に未習得術を使用する事象についても解説されています。
 以下当方調査は、その契機となったスターライトウォール反射のように「術法の対象」を調査目的としていたはずなので、
 おそらく術全種を習得したうえでの調査だったのかな(記憶が曖昧だけど・・)。

 さらに、以下当方調査にてウイークネス前後で場合分けしていることについては、調査当時はウイークネスの特殊性
 (WSC版BBSでウイークネスを受けると行動優先順位が変化すると思われるという書き込みもあった模様)を根拠とした
 仮説と言えますが、実際には、誘惑状態の行動条件は腕力・知力のバランスにある(虎の巣情報)ということから、
 ウイークネスによるステータス変化で行動パターンに変化が生じた可能性がある旨の見解もいただきました。
 調査当時は、(腕力・知力といった)ステータスが影響する可能性についてその発想に至らなかったみたいです。
 ※調査時の前提(ステータスなど)もきちんと併記しておくと事後的に振り返りがしやすくなるのにな・・とも反省

追記ここまで


背景

にゅすけさんによる光の術法のみ完全一人旅クリアレポートで紹介されているWSC版簡単ステータスアップ術にて、
対スフィンクス戦で誘惑を受けると「スターライトウォールは混乱時に使用すると100%術法反射を起こします」
とある事象に関連し、スターライトウォール以外の各術法での対象等を調査。


調査結果 (誘惑状態の行動)

通常時の誘惑状態の行動

通常、誘惑状態では、

・武器欄の左上の武器を対象範囲内の一番上の味方に対して選択的に使用し、
・武器欄が空欄の場合は防御を実行します。


ウイークネス後の誘惑状態の行動

一方、ウイークネスを受けることで誘惑状態の行動にも変化が現れます。具体的には、

・武器の装備に関わらず防御ないし術法が実行され、
・同系統の術法においては法力の消費量の多いものほど使用する確率が高く、
・術法の対象が以下のように分かれます。

 - 敵にかかる
  レインコール, 油地獄, 渦潮, アースハンド, 吹雪, フラッシュ, スターライトウェブ,
  精神波, アゴニィ, 睡魔術, 幻霧術

 - 味方にかかる
  力の水, 毒消しの水, ウォーターガン, ダイヤモンドウエポン, ダイヤモンドアーマー,
  ストーンスタチュー, コールドウエポン, ウインドバリア, ライトニング, ブラッドフローズ,
  シムラクラム, インビジ, ヒールライト, スターライトウォール, ホラー, ブラックファイア, ダークウォール,
  生命波, 生気翔撃法, インジャリー, イーブルスピリット, ライフドレイン, 幻影魅力術, 雷幻術,
  スロウ, マジックヒール, スペルエンハンス, ウエポンブレス, ア-マーブレス, クイック

 - 対象が術固有
  各種エレメンタル, カモフラージュ, アースヒール, ライト, スターソード,
  ダークネス, 夢想法, 精神法, 防御法, 破邪法, 破幻術, 幻体戦士術, 竜幻術

・以下は補足です。

 - 使用を未確認の術法
  火術, 癒しの水, ダイヤモンドスピア, アイスジャベリン, スターファイア,
  影縛り, 腕力法, ポイズンガス, 火幻術, エナジーボルト
  # 火術全般といわゆる基本術が該当。
  # にゅすけさんも。スターファイアを検証したところ確認できなかったとのこと。(関連記事参照)

 - アニメーションが出ない
  ライトニング, スターライトウォール など?

 - キャラがのけぞらない
  ライトニング, スターライトウォール, スロウ, ブラックファイア など?

 - アニメーションのずれ
  ブラックファイア(中心がずれる) など?






更新履歴

・2008/11/03 【新設】過去調査物を記事化
・2022/12/15 【追記】冒頭に緑字でタイムスタンプや関連記事を追記
            - 当方調査に関する情報を追記(例えば初版や最終更新日)
            - 当方以外も関連情報追記(経緯を追跡しやすくなるよう時系列を明瞭化)
・2022/12/15 【修正】見やすさ確保のためレイアウト変更(白抜きフォントで項立てetc.)
・2023/09/18 【修正】関連記事の記載方法を変更
            - トップページと個別記事の両アドレス掲載のうえ辿り方を補足
            - 参照したサイトごとに関連記事をまとめる形で整理
・2023/03/03 【追記】調査契機を追記、とらさんのSFC版調査結果等を踏まえ追記
・2023/10/10 【追記】関連調査を追記 (2003/2/5, 2003/2/7分)
スポンサーサイト



ブログ内検索
調査記事
最新コメント
カウンタ