fc2ブログ

敵のクイック

時系列メモ

2003/03/14 cheapさんによるコメント *1
2003/03/21 当方による初版 (cheapさんのコメントに基づく調査) *1

関連記事

http://nyusuke.com/ (にゅすけ的やり込み攻略トップページ)
*1 http://rsaga-wsc.nyusuke.com/log03/rswsclog295.html
   #トップページ - 掲示板 - WSC版ロマサガ専用板 - バトル関連 - No.295 敵の術法の対象


敵のクイックによる素早さ上昇量の変化についてcheapさんの助言を基にして調べたものです。

WSC版の敵のクイックは 16 のみならず 17, 18 を示すことがあります。
その原因は術者とおともの位置関係にあるようです。


調査結果 (事象の説明)

「ラルバ・恨み持つ死者・ポイズンローズ」をサンプルとしてその変化を調べました。簡単のため、

 L:ラルバ
 V:恨み持つ死者
 P:ポイズンローズ

とすると、敵のクイックについて次の A1, A2, A3 で説明できる模様。

A1:初期配置で V が L の後方にいるとき
 V が L の n 列後方であるとクイックの効果は 16+n となり、V を倒すと n だけ効果は減少する。

A2:初期配置で V が L の前方にいるとき
 戦闘途中で V を倒し、列が迫る毎にクイックの効果が 1 上昇する。

A3:V がいない、または V が L の後方にいて、かつ P が L の前方にいるとき
 クイックの効果が +1 される。



素早さ変化の顕著な例

ケース1
・P・  a)クイック+16→V倒す→クイック+1→P倒す→クイック+1
L・・  b)P倒す→クイック+16→V倒す→クイック+2
・・V
これは A2 の現象を示しています。

ケース2
・L・  クイック+18→V倒す→クイック+255→P倒す→クイック0
・・P
V・・
初期状態では A1 と A3 により 16+1+1 となっています。
V を倒すと A1 より -1 されて -1≡+255表示 となります。
P を倒して列が迫っても A2 に該当していないため変動しません。

ケース3
V・・  P倒す→クイック+18→V倒す→クイック+254
・・L
・P・
V が L の2列後方にいるため A1 より 16+2
V を倒すと -2≡+254





更新履歴

・2008/11/03 【新設】過去調査物を記事化
・2022/12/15 【追記】冒頭に緑字でタイムスタンプや関連記事を追記
            - 当方調査に関する情報を追記(例えば初版や最終更新日)
            - 当方以外も関連情報追記(経緯を追跡しやすくなるよう時系列を明瞭化)
・2022/12/15 【修正】見やすさ確保のためレイアウト変更(白抜きフォントで項立てetc.)
・2023/09/18 【修正】関連記事の記載方法を変更
            - トップページと個別記事の両アドレス掲載のうえ辿り方を補足
スポンサーサイト



ブログ内検索
調査記事
最新コメント
カウンタ