fc2ブログ

西の洞窟のグリーンスライム

時系列メモ

2003/02/10 当方による初版 (固定敵調査の一環でグリーンスライム出現数を調査) *1
2008/11/03 本記事にて考察記事化 ※後日改編あり
2023/10/27 冒頭の書籍情報を修正(情報提供:とらさん) *2

関連記事

http://www2u.biglobe.ne.jp/~su1/ (LibraryXiuトップページ)
*1 http://www2u.biglobe.ne.jp/~su1/bbs/rsbbs14/794106192029179.html
   #トップページ - 掲示板メニュー - ロマサガ1BBS過去ログ14 - 固定敵調査

http://eicos.blog86.fc2.com/ (ミンサガ調査プレー記トップページ)
*2 http://eicos.blog86.fc2.com/blog-entry-78.html#comment63
   #トップページ - 雑記(現行ログ) - コメント欄 - 2023-10-26

http://www8.plala.or.jp/alice4/ (Romancing虎の巣トップページ)
   http://www8.plala.or.jp/alice4/75.htm#02
   #トップページ - モンスター編成 - 固定敵バルハラント


バルハラントのモンスター掃討イベント。西の洞窟の風評としては、
関連書籍により抜粋して引用させていただくと、

・ロマンシング サ・ガ デスティニーガイド (デジキューブ)
 "ボスモンスターは5体のスライム" (p.164)

・ロマンシング サ・ガ〈完全解析編〉(NTT出版)
 "グリーンスライムが5匹まとまって襲ってくる" (p.74)
 "宝箱を守っている魔物" (p.74)

・ロマンシング サ・ガ大事典 (NTT出版)
 "バルハラントの西の洞窟で、異常発生しているとの報告が多数よせられている" (p.109)
 "5匹で攻撃してくる弱いモンスターなので一匹ずつ確実に倒せばよい" (p.250)


しかし、実際戦ってみると5体じゃない場合もあるわけです。


・・本当のところはどうなのか!?

以下、検証・考察記事です。




考察1:グリーンスライムはどの程度異常発生しているのか?

西の洞窟にはスライム系シンボルがうごめいていて、確かに異常発生していると見えます。
そのなかで宝箱を守っている固定スライムシンボルがグリーンスライム出現固定となっています。
これを倒すとスライム系シンボルが消滅することからは、 親玉と捉えていいでしょう。

そこでこの親玉について調査しました。

調査方法
・固定スライムシンボルに上方から接触して500回戦闘

調査結果
・後述の通り、3~6体のグリーンスライムの出現を確認。

具体的には上方からの接触時の編成を

 ABC A~F:グリーンスライム
 ・D・
 E・F

とし、そこで例えば「・BCD・・ (n)」は「BCD編成が n 回出現」を意味するということにして、
確認の取れた編成は次の通りです。(確認の取れなかった編成は省略)

 ABCDEF (327)

 ABCDE・ (024)
 ABCD・F (035)
 ABC・EF (027)
 A・CDEF (020)
 ・BCDEF (046)

 ABCD・・ (002)
 A・CDE・ (005)
 A・CD・F (002)
 A・C・EF (003)
 ・BCDE・ (002)
 ・BC・EF (005)

 A・BC・・ (001)
 ・BCD・・ (001)

出現率に換算すると、

・出現率 (出現数別)
 6体出現 065.4%
 5体出現 030.4%
 4体出現 003.8%
 3体出現 000.4%

・出現率 (出現位置別)
 Aが出現 089.2%
 Bが出現 093.8%
 Cが出現 100.0%
 Dが出現 093.0%
 Eが出現 091.8%
 Fが出現 093.0%

結論
・Cのみ固定で、その他は確率90%程度で出現する見て差し支えないでしょう。
・攻略本の5体出現はおおよそ確率30%であり得えます。
・幸運に恵まれれば1体編成に巡り合えるかも・・!?


考察2:なぜ異常発生したのか?

サルーイン復活が間近に迫ってモンスターが活発になったから、というのが自然な見立てでしょうか。
あるいはガトの村では暖かくなったという情報が聞けて、西の洞窟においても氷が溶けることでやがて
地下2階以降に進入できるようになるといったことも関係しているかもしれません。

でもそのようにして異常発生したとして、なぜ宝箱に群がったのでしょうか?


考察3:本当に宝箱を守っているのか?

あの宝箱の中身は140金。
グリーンスライムの所持金からすれば大金。

お宝目当ての冒険者を狙っていたのかも・・


追加考察:本当に宝箱を守っているのか?

ところで、固定スライムシンボルの出現条件は「ガトの依頼を受けること」です。

つまり、ガトの依頼を受けずに西の洞窟に行けば固定スライムシンボルを倒すことなく宝箱をゲットできます。
その後に依頼を受けると、固定スライムシンボルが空き箱を守り始めます・・

謎は深まるばかりです。


余談:ミンサガでどうなったか

悲しいことに、ミンサガでは魔族モンスターに成り替わりました。

各所の固定敵はところどころ様変わりしたのでここだけの話じゃないけど、
緑スライムというモンスターだっているのになぜ・・





更新履歴

・2008/11/03 【新設】過去調査物を記事化 (※注釈:時期不詳だが後日改編を実施)
・2022/12/15 【追記】冒頭に緑字でタイムスタンプや関連記事を追記
            - 当方調査に関する情報を追記(例えば初版や最終更新日)
            - 当方以外も関連情報追記(経緯を追跡しやすくなるよう時系列を明瞭化)
・2022/12/15 【修正】見やすさ確保のためレイアウト変更(白抜きフォントで項立てetc.)
・2023/09/18 【修正】関連記事の記載方法を変更
            - トップページと個別記事の両アドレス掲載のうえ辿り方を補足
            - 参照したサイトごとに関連記事をまとめる形で整理
・2023/10/26 【修正】一部文言を補足
・2023/10/27 【修正】冒頭の書籍情報を修正(情報提供:とらさん)
スポンサーサイト



ブログ内検索
調査記事
最新コメント
カウンタ