fc2ブログ

術法使用時の隊列効果

時系列メモ

2005/07/15 アルティマニアによるデータ (火幻術の参照能力値、術の攻撃性能) *1
2008/04/29 当方による初版 *2

関連記事

https://www.jp.square-enix.com/ (スクウェア・エニックストップページ)
https://magazine.jp.square-enix.com/top/comics/detail/9784757514874/
#トップページ - マガジン&ブックス - 新刊情報 - ロマンシング サガ -ミンストレルソング- アルティマニア
*1 スタジオベントスタッフ著(2005)『ロマンシング サガ -ミンストレルソング- アルティマニア』スクウェア・エニックス
   - 火幻術の参照能力値 (p.436)
   - 術の攻撃性能 (p.565)

http://eicos.blog86.fc2.com/blog-entry-90.html (ミンサガ初回プレー記抜粋版)
*2 http://eicos.blog86.fc2.com/blog-entry-90.html#150 (抜粋版 - 第150回)

https://www.bent.co.jp/ (株式会社スタジオベントスタッフトップページ)
   ロマンシング サガ -ミンストレルソング- アルティマニア (p.436, 565)
   #トップページ - 発売日順 - 2005/07/15


術にも隊列効果がありそうだと前から気になっていたので軽く調べました。


調査 (術法使用時の隊列効果)

前提

・グレイとジャンはともにクラスなし 魅力60 重量62で、素早さはグレイ62 ジャン59+3
・グレイは前中後列で火幻術を使用 (術具不使用または幻獣剣経由)、幻獣剣は念のため性能8に調整
・ジャンは前列で火幻術を使用 (術具不使用)
・敵は恐竜
 # アルティマニアの火幻術の参照能力値(p.436)と術の攻撃性能(p.565)を参考にしました。


調査方法

・グレイの隊列と術具を経由するか否かの別で、それぞれ20ターン中の行動順とダメージをチェック
 # 試行回数が少ないのは気にしてはいけません。(あくまで参考データです)


調査結果

グレイ行動
隊列平均ダメージ最大ダメージ最小ダメージグレイ先行率
術具不使用前列52568942350% (10/20)
中列55769141435% (07/20)
後列52863243620% (04/20)
幻獣剣経由前列64081849850% (10/20)
中列58674847410% (02/20)
後列51762139215% (03/20)
(参考) ジャン前列543701407-

 (参考)
  幻獣剣の隊列効果(★の数)は次の通りで、上表の幻獣剣術法モードはこれに従うと推察。
  - 前列:攻撃効果2 速度効果3
  - 中列:攻撃効果1 速度効果1
  - 後列:攻撃効果0 速度効果0


調査結果を踏まえた予想

・術の速度効果の大きさは 前列 > 中列 > 後列。
 火幻術前列は、幻獣剣経由の前列に匹敵することから速度効果★3相当か。
 火幻術前列のジャンがかなり先行をとっていることからも速度効果の大きさがうかがえる。
・術の攻撃効果は隊列であまり変わらないみたいで、術具経由時の攻撃効果とは相違がある。



 所感

 ・ダメージのばらつきがやや大きいらしい火幻術を使ったのは拙かったですが、
  速度効果はそれなりに目に見える結果になりました。

 ・術使用キャラはHPや体力に不安がある傾向があるので後ろに控えたくなりますが、
  行動順を気にかけて隊列を考えるのもアリみたいですね。
  # 後日、制限攻略でのサルーイン戦編成で活用。





更新履歴

・2008/10/26 【新設】当ブログへの移行に伴い過去調査物を記事化
・2022/12/15 【追記】当方調査に関する情報として冒頭に緑字でタイムスタンプを追記
・2022/12/15 【修正】見やすさ確保のためレイアウト変更(白抜きフォントで項立てetc.)
・2023/10/19 【修正】関連記事リンクをミンサガ初回プレー記(抜粋版)に修正
・2023/10/25 【修正】アルティマニアの参照箇所を明確化、分かりやすさの観点で作表
スポンサーサイト



ブログ内検索
調査記事
最新コメント
カウンタ